もみじ☆あるき『もみじ☆あるき』本編に戻る   育成編01 02 03 04 05

体力強化は上下に分けて

体力強化

 ルディブリアム時計塔の奥、「時間の通路」の右側「忘れられた時間」を降りていくとヒールアタックできるmobしかいません。この辺りのmobは魔法攻撃で反撃をしてきますので、自分のHPとエレメントレジスタンスの加減を見て相手を選びましょう。

 基本的にヒールアタックで狩をする場合、一撃死しない限りヒールしかしていないのですから逝くことがありません。ガードや補助スキルの掛け直しはロープやはしごに掴まってこまめに行うようにしましょう。ホーリーシンボルを立ち姿勢で掛けると後ディレイが大きいので必ずはしごに掴まるようにしましょう。その方が後ディレイは小さくなります。

 デスマリオネットやファントムウォッチに早くから挑戦する時は、体力強化された装備をするようにしましょう。目安はデスマリオネットでHP1300、ファントムウォッチでHP1600です。

↑topへ戻る

シャイニングレイ

シャイニングレイ

Lv.98 シャイニングレイ(30) ミスティックドア(2)

 最大6体までのmobに攻撃スキルで、聖属性を弱点とするmobには1.5倍の効力があります。ヒールアタックより範囲が狭く、後ディレイがあるためにヒールアタックほど連射も効かず、慣れないうちに被ダメの大きい狩場でしようすると硬直中に接触死する危険性もあります。

 しかし、mobからの反撃が届かない安全地帯から放てばヒールアタックよりも与ダメが安定するために早く処理することが出来るようになります。また、後ディレイ中には薬による回復と、テレポートによる移動だけは出来ます。格下のmobを相手にシャイニングレイとてレポートのコンボを練習し、進行方向のmobにシャイニングレイを当てて、そのままテレポートで相手の裏に回る練習をしておきましょう。狩り効率を高められるでしょう。

↑topへ戻る

ディスペル

ここから先は?

 本来、育成など自分の好みで自分なりに進めていくもの。しかし、何かしらの道標があった方が助かるという人がいるのもまた事実。ホーリーシンボルを最短でマスタするまでの経路だけは、とここまで書き進めてまいりました。ここから先は各人の判断で決定していただければと思います。念のために私の考えるスキル振りを紹介したいと思います。

 

Lv.104 ディスペル(20) ミスティックドア(3)

 ディスペルはパーティプレイヤの状態異常やmobの能力upを解除するスキルです。普段の狩りではディスペルをするより倒してしまった方が早いのですが、ジャクムに参加するつもりならばあげておいたほうが良いと思われます。

あとはお好みで〜

サモンドラゴンとドゥーム

 4次職、ビショップが実装されるまではMaxが推奨されていたサモンドラゴンですが、4次職実装により事情が変わってきたようです。ビショップのスキル、バハムートは習得条件としてサモンドラゴンのスキルレベル15が必要になります。サモンドラゴンは使用時に「召喚の石」を必要とします。一方、ドゥームは「魔法の石」を必要とします。この魔法の石はミスティックドアでも使用します。

 

Lv.105 ミスティックドア(6)
Lv.120 サモンドラゴン(30) ドゥーム(15) or
Lv.120 ドゥーム(30) サモンドラゴン(15)

 ミスティックドアは少しゆとりを持たせておけば狩場で荷物がいっぱいになったとき不用品を処分しに街に戻ることが出来るようにもなります。サモンドラゴンは4次でバハムートを習得すれば使用しなくなる可能性が高いので、15で止めてしまうのもひとつの手かもしれません。

あとはお好みで〜

4次転職

 Lv.120に到達するといよいよ4次職、ビショップへの転職が可能となります。先ずはエルナス宮邸のロベイラに話しかけましょう。するとリプレ大陸の4次転職官グリトに会うように言われます。グリトの居るmapへはリプレの「動物の谷」上部にあるポータルから入ることが出来ます。

 グリトに話しかけると転職するため、「英雄の星」「英雄のペンダント」の2つのアイテムを用意するよう言われます。このアイテムはそれぞれレッドドラゴン、グリフォンのmobがドロップしますが、残念ながらプリーストがソロで簡単に倒せる相手ではありません。

 mobからの入手が難しい場合には他の方法を選ぶことも出来ます。リプレ村長タタモに話しかけると、「秘密のコーク原液」というアイテムを用意するよう言われます。このアイテムはルディブリアムのエオス塔、44階のNPCから10Mメルで購入することが出来ます。アイテムをタタモに渡すと上記の2アイテムを入手することが出来、それを転職官グリトに届けることで転職が完了します。

NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。