もみじ☆あるき『もみじ☆あるき』本編に戻る   育成編01 02 03 04 05

ゾンビも地形が変わる前

残りのSPは?

Lv.55 ガード(20) マジックドレイン(5)
Lv.67 マジックドレイン(20) テレポート(20) ホーリーアロー(2)
Lv.70 ホーリーアロー(11)

 ヒール、ブレスがMaxとなればパーティの支援も本格的になってきます。ガードがあれば物理ダメージを軽減することが出来るので、強いmobが出現するmapでも支援活動も楽になります。

 パーティ狩りにおいて広いmapをブレスを切らさないように注意しながらヒールをかけて回るのはなかなか大変なことです。初めてのmapの時には少し巡回経路を勉強、研究させてもらいましょう。

 巡回速度を早くする、あるいは通路のmobをすり抜けるときに使えるのがテレポートです。しかし、スキルレベルが低いと消費MPが多いのでマジックドレインと合わせてSPを振って行くと良いでしょう。

↑topへ戻る

vsハインズ分身 MG忘れずにっ

3次転職

 Lv.70からは3次転職をしてプリーストになることが出来ます。転職をするためには精製したクリスタル闇が1つ必要になりますので、忘れずに精製をしておきましょう。

 準備が出来たら先ずはエルナス宮邸のロベイラに話しかけましょう。すると、エリニアのハインズを訪れるように言われます。試験が終わったらエルナスに戻ってくるのでスピネルを有効活用して時間短縮をすると良いでしょう。

 エリニアでハインズに話しかけると、分身と戦ってくるように言われます。場所は「邪気の森2」です。クレリックはマジッククローのみなので時間が掛かるかもしれません。万能治療薬とMP回復薬は多めに持っていきましょう。分身は途中でタウロマシスを召喚するのでこれには攻撃をあてないようにしたいところです。分身が落とす「黒い符」を回収してエリニアに戻りましょう。

↑topへ戻る

カンニングで確実に!

続3次転職

 ハインズに黒い符を渡すと引き換えに「強靭のネックレス」を渡されます。これを持ってエルナスに戻り、宮低のロベイラに届けましょう。実技試験のお次は知識の試験です。「険しき絶壁2」から「雪原の聖地」へ進みましょう。
 「精製済みクリスタル闇」を持っている状態で「聖なる岩」をダブルクリックすると、試験が開始されます。5択の選択問題を5問正解すればクリアです。問題と回答については「メイプルの雫」様を参照すると良いでしょう。「知恵のネックレス」をエルナスのロベイラに届けると3次職プリーストに転職が完了し、ボーナスとしてAP5、SP1を得ることが出来ます。

Lv.70 ディスペル(1)

 プリーストとして一番パーティメンバに求められるスキルを最短で習得するために、先ずはディスペルにボーナスのSP1を振っておきましょう。

↑topへ戻る

HS最優先

プリーストの支援スキル

Lv.71 ディスペル(3) ミスティックドア(1)
Lv.81 ホーリーシンボル(30)

 プリーストに最も必要だとされるスキルはEXP取得量をアップさせるホーリーシンボルです。そして狩場と街の行き来を手助けするミスティックドアも喜ばれるスキルでしょう。

 上記のスキルを覚えるためには状態異常を回復するディスペルのスキルレベルが3以上である必要があります。転職時のボーナスSPをディスペルに振ったのはその為です。

 パーティ狩り優先の人は必須スキルを真っ先に習得してしまうのが良いと思われますが、ソロ活動の時にもプリーストであることを実感したいならば範囲攻撃スキル、シャイニングレイと魔法攻撃に対する耐性を上げるエレメントレジスタンスにSPを1ずつ振っても良いでしょう。

↑topへ戻る

レジで魔法ダメージ軽減

エレメントレジスタンス

Lv.82 エレメントレジスタンス(2) シャイニングレイ(1)
Lv.88 エレメントレジスタンス(20)

 ホーリーシンボルをマスターし、ミスティックドアが使えるようになれば支援職としてのプリーストはほぼ完成といえるでしょう。あとは高レベルmobのいる狩場で墓を降らせないように、より堅くなりましょう。

 マジシャン時代にはマジックガードのスキルでダメージをMPで肩代わりする術を身につけました。しかし、これは赤字スキルなので使わないに越したことはありません。クレリック時代にはガードのスキルで物理攻撃耐性を身につけました。被ダメが小さくなればHPが少なくても一撃で死ぬことがありません。聖職者は死ななければヒールで回復することが出来るのです。

 プリーストになって身につけられるエレメントレジスタンスのスキルは、魔法攻撃耐性をつけるものです。これで聖職者はどの職種よりも堅くなるのです。

↑topへ戻る

 

→04

NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。