
聖職者の方々へのお願い
・ 狩場の空き探しをするときにはサモンドラゴン、バハムートのスキルは不要の筈です。
連れたままうろうろするのは横狩りと認識される可能性が高く、迷惑になるので避けましょう。
スキルが消えるまで待てない方はいったんログアウトしてからログインしなおしましょう。
・ ヒールの効くmobのいる狩場で空きを探すときには、武器をはずして巡回するようにしましょう。
武器を持っていなければヒールをしてもmobにダメージを与えることはありません。
外すのが面倒な人は回復薬で回復をするようにしましょう。
みんなが気持ちよく遊べるよう、 ご協力をお願いいたします。

聖職者を志すみなさまへ
・いろいろな種類のmobと対等に渡り合いたい
・狩りの爽快感を味わいたい
・単調作業は苦手だ
・人と関わるのが苦手だ
上記の項目にひとつでも該当する方は、残念ながら聖職者には向いていないかもしれません。考えを改めて他の道を探した方が良いでしょう。
本来ならば、自分のことなどよりも他の人の役に立ちたい、ということを優先的に考えられる人こそが聖職者には向いているでしょう。
遊ぶからには自分も楽しまなければ損です。聖職者の楽しみは、パーティメンバの笑顔。自らの火力に期待で気ない分、パーティメンバに気持ちよく狩りをしてもらえるよう支援のプロフェッショナルを目指しましょう。
ここからの育成法はあくまでもひとつの案であり、目安程度にしかなりません。
スキル振りの参考程度にしていただければ幸いです。

誕生〜旅立ち
聖職者の道を歩むためには、何よりキャラクタをメイプルストーリーの世界に立たせなくてはなりません。キャラメイキングからマジシャンの初期育成については「めいぽ同盟」さん「メイプルの雫」さん等を参照すると早いです。
キャラクタ作成時の注意点は特にないと思われます。通常、マジシャンになるのならば、STR、DEXに関しては低い数値が望ましいとされています。しかしSTRが低いと、魔法が使えるようになるまでの道のりが厳しくなることも確かです。初期値にはあまり拘らず、INTに高い数値が出たところでサイコロを振るのを止めてもかまわないと思います。
メイプルアイランドに立ったら、クエストとmobを退治しながらマジシャンの転職可能レベル8を目指しましょう。アビリティポイント(AP)の配分は全てINTに振ってしまってかまいません。Level8になったらヴィクトリアアイランドに渡りタクシーでエリニアへ。ハインズと話してマジシャンへと転職しましょう。

スキル振り分け
Lv.8 エネルギーボルト(1)
マジシャンへの転職が完了すると、その時点でスキルポイント(SP)1が得られます。早速エネルギーボルトに振り分けましょう。
やっと魔法攻撃が出来る容易なりますが、最大MPが少ないのでそのままではすぐにガス欠状態になってしまうと思います。MP回復の青い薬を常用するか、自然回復を待ちながら通常攻撃をするかはお好みです。
Lv.10 リラックス(5) ベネフィット(1)
最大MPを伸ばすにはベネフィットのスキルに振る必要がありますが、そのためには先ずリラックスのスキルレベルを5にしなくてはなりません。リラックスはMPの自然回復量を伸ばす有用スキルなので、最終的にMaxにします。

AP振り分けについて
魔法使い用の装備は基本的にINTとLUKが必要になります。INTに関しては普通の育成をしているならば問題ないでしょう。
LUKに関しては装備可能Lv.+3を保つのが一般的であると言われています。
例えば、Lv.10になると「古びたとんがり帽子」が装備可能となりますが、必要なステータスはINT32、LUK13となっています。
Lv.8までINTにAPを振り続けて来ましたが、Lv.9ではLUKを8になるようにAPを配分し、残りは全てINTに振りましょう。そして、Lv.10ではAP全てをLUKに振れば、無事に古びたとんがり帽子を装備できるようになります。
ただし、いつまでもLUK=Lv.+3にする必要もありません。自分が装備したいものが全部装備できるようになったら、その後は全てINTに振ってしまってかまわないでしょう。

非力なマジシャン
Lv.13 ベネフィット(10)
STRが低いので打撃に期待出来ない。かといってエネルギーボルトもMPを気にせずに撃ち続けられない。魔法使いの育成ではつらい時期です。
しかし、それは自分独りで狩りを続けていた場合は、ということです。
どの職にも育成がつらい時期というのはある筈。そんな時にはお友達を作って一緒に狩りをしてみましょう。
例えば、ヘネシスの「狩場1」に行ってみましょう。ここには低レベルの冒険者達が多く集まっていることが多いです。パーティを作って狩りをすると、経験地(EXP)が分配されます。自分がmobを倒したときにはもちろん、同じmap内でパーティメンバがmobを倒したときにも一定のEXPが得られます。
みんなで頑張ればそれだけ早く成長しますが、誰かが手を抜くと成長は遅れてしまいます。MP回復時でも通常攻撃をしてサボらないようにしましょう。