[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
nProtect GameGuard導入後、接続に関するトラブルは発生しているようです。 2006年2月1日付で 、管理会社のネクサスは利用規約の変更を掲示いたしました。 悲しいことに、GameGuardにより発生した不具合には対応する気がないことを示すかのような変更でした。 私が2006年1月27日時点の規約を保存した文章と比べて、かなりの変更が認められました。 言いまわし等の些細な点を除いて、私が気になったところを列挙いたします。 1月27日時点の規約から削除された箇所 第4条(ネクソンからの通知) 1. ネクソンは、オンライン上の表示その他ネクソンが適当と判断する方法により、会員に対し随時必要な事項を通知します。 2. 前項の通知は、ネクソンが当該通知の内容をオンライン上に表示した時点より効力を発するものとします。 第19条(ネクソンによるIDの一時停止等) 1. ネクソンは、以下のいずれかの場合は、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に付与したIDの使用を停止することがあります。 (1) 電話、FAX、電子メール等による連絡がとれない場合。 (2) 会員宛てに発送した郵便物がネクソンに返送された場合。 (3) 会員が第13条のいずれかに該当する場合。 (4) 上記各号の他、ネクソンが緊急性が高いと認めた場合。 2. ネクソンが前項の措置をとったことで、当該会員がサービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、ネクソンは責任を負いません。 2月1日時点の規約で追加された箇所 第3条(会員登録) 本サービスを利用しようとする者は、本規約に同意したうえ、会社が指定する情報(以下「登録情報」といいます)を入力して、会員登録をするものとします。 第4条(登録の不承認および留保) 1. 当社は、会員登録に次の事由があると判断した場合は、会員登録を承認しないことができるものとします。また、会員登録後に次の事由があると判断した場合には、会員登録を削除することができるものとします。 (1) 偽名および他人名義による登録である場合 (2) 登録情報に虚偽がある場合 (3) 当社に不利益を与えた者の登録である場合 (4) その他登録することが不適当な場合 2. 当社は、業務上の支障により会員登録を承認することが困難な場合には、会員登録の承認を一時的に留保することができるものとします。 3. 前2項により発生した会員の不利益および損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。 第7条(ID維持手数料) 会員が最終のログイン日から1年を経過した場合には、会社は、当該1年を経過した日以降の一定の日を基準として、年間ID維持手数料200円及び消費税相当額に相当するネクソンポイント(第15条に定義します)を当該会員の保有するネクソンポイントから徴収することができるものとします。以後、1年経過毎に同様とします。 第21条(サポートおよびアクセス) 1. 当社は、本ウェブ、本サービス、および本ソフトウェアに関するサポートを、日本語に限り提供するものとします。 2. 当社は、本ウェブへのアクセスを、日本国内からのもの、または日本語のオペレーティングシステムによるものに限ることができるものとします。 第27条(損害賠償の制限) 1. いかなる場合においても、当社の損害賠償責任は、請求の原因の如何を問わず、会員に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとし、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、および偶発的損害(利用機会の喪失、およびデータの喪失を含みますが、これに限られません)については、たとえ当社がかかる損害が発生する可能性を事前に通知されていたとしても、当社は何等の責任も負わないものとします。 2. いかなる場合においても、当社の損害賠償責任は、当該損害賠償責任の原因となる事実が発生した日から遡って3ヶ月間に会員が当社に支払った利用料金の総額を上限とします。 3. 前2項の規定は、当社に故意または重大な過失がある場合は適用されないものとします。 削除された箇所では、「確認、通知をする必要」が無くなった。 追加された箇所では、「国内・日本語OSのみサポート」「利用機会・データ喪失について責任を負わないこと」 しかもこれらは、 第2条(本規約の変更) 1. 当社は、会員の了承を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。この場合、会員は、変更後の本規約に同意したものとみなします。 2. 本規約の変更は、変更後の本規約が本ウェブ上に表示された時点より効力が生じるものとします。 とのことで、法律とは違い、遡って適用されるというのです。 規約変更の以前から接続できなくなっていても、現行の規約に従うから責任を負わない ということのようです。 この可能性を一番恐れていたのですが... 今回の規約の変更に、私は本当にがっかりいたしました。 2006.02.01 麗唯夢
NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。