

もみじをデザインしたメイプル武器が見つかるということで、街の外には多くの冒険者で溢れ返っています。人気のスポットではトラブルも絶えないようですね...
狩場は個人の占有物ではありません。独りで独占して狩りをするより、何人かで分担して移動距離を少なくした方が効率は良くなります。
言葉は相手を攻撃するためにあるのではありません。一緒に狩りたいという人が現れたら、きちんと相談して可能なら分担をしたら良いのではないでしょうか。自分が雑ぜてもらうときにも無言で乱入するのではなく、一言挨拶をした方が良いでしょうね。
人通りの少ない場所で偶然得られた槍は「水薙月海里」さんに託すことにしました。新しい槍は格好良いですね。

いただいたスタッフと集めてきた紅葉を基に新しいスタッフを手に入れることが出来ました。従来のものよりも強力な体力増強の付与効果が嬉しいですね。
定例ビシャスはレギュラメンバの「ちゃぶる」さんと「フィエンド」さんがお休みだったので、「李皇」さんをゲストに迎えることになりました。いつもより近接職が多いので、みんなの体力には注意をしないといけません。
気配を殺して相手の視界から消え去る李皇さん。ビシャスの衝撃波を受けると暫く身体が硬直してしまうのですが、姿を消している状態で硬直するとお薬を飲むことが出来ないようです。いつも相手の一番近くに居るだけに、そんな状態になられると癒す方も慌ててしまいます。

先日、「水薙月海里」さんに槍を提供しましたが、そのお礼にとスタッフを譲っていただきました。新しいスタッフはもう持っているので、今度はワンドにしてみました。
オルビスで紅葉デザインのイヤリングを入手したという「世志美」さん。能力を解放する方法を調べていたので、サテライトなどで集めた情報を提供したところ、無事に解放できたようです。
その世志美さんがルディブリアムに来ていたので遊びに行きました。新しいスタッフは持っているけどワンドも手にしてみたい、という彼女に先程入手したワンドを手渡してみました。コンパクトなワンドの方が気に入ったという世志美さん、私も彼女と同意見でした。

足繁くビシャスに通っている私達ですが、最近特に感じることがあります。それは、ビシャスが賢くなってきているのではないか、ということです。
多彩な攻撃を仕掛けてくるビシャスですが、いくつか注意が必要な攻撃があります。一番気をつけないといけないのはスキルの解除です。ビシャスから距離をとれば影響を受けにくくはなるのですが、私は前衛の近接職をサポートする為に中間距離に留まる必要があります。
これに体力と精神力を限界まで消耗させる攻撃、気絶、破壊力の高い爆雷の召喚などを組み合わされると危険率が跳ね上がります。常時展開しているガードを掻き消されない限りは問題は無いのですが...

レギュラメンバの都合で数名がお休みになってしまうときには、定例開催も中止となります。ゲストとして何度もお手伝いいただいている「水薙月海里」さんが主催でメンバを募集していたので、この日は私がゲストとして参加させてもらいました。
時間になって動力制御室の前に集まったのは私を含めて4人。火力的に少し不安が過りましたが、私にできることだけを精一杯やるしかありません。
海里さんによる注意事項の説明が終わり、いよいよビシャスが呼び出されました。召喚時に磁場がおかしくなっていたのか、ボウマスタさんが暫くして戦線を離脱されました。残されたのはダークナイト1人に聖職者が2人。更にはビシャスの極悪コンボで私も倒れ、撤収となりました。
NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。