最新 

 
おさる と あひる  マーケットの入口でお友達とまったりおしゃべりしていました☆「男爵」様と「びぃ」さんがお話ししている傍ら、びぃさんを飾り付け始める「水薙月海里さん」...

 アヒルの人形が大のお気に入りという海里さん、びぃさんの周りを可愛らしい黄色のお人形で埋めてゆきます♪その様子があまりにも可愛らしかったので、私もお猿のお人形を男爵様の周りに置いてみることにしました。
 なんだかすごいことになりました...海里さんと私の行動を意にも介さず、喋り続ける男爵様とびぃさん。その周りにせっせと人形を起き続ける海里さんと私。通りすがりの人もこの異様な光景には目を丸くしていました。
 ひととおりおしゃべりが終わったところで、みんなで遊びに行こうということになりました☆
↑topへ戻る
 
ビシャスツアーも最後まで残れる人が増えてきました☆  みんなと賑やかに騒ぎたいということで、急遽ビシャスツアー企画が持ち上がりました☆サテライトで参加者を募集し、現地集合してもらいます。

 1回目の挑戦はあっという間にメンバの半数が動けなくなってしまったため、早々に諦めて出直すことに。1回目のスタートに間に合わなかった人を加えた2度目の挑戦では、犠牲者を出してしまいましたが半数以上の人が最期まで活躍していました♪
 これまでに何度も企画されてきたこのビシャスツアー、当初の目的は圧倒的な力の前に惨劇を楽しむためのものでした。しかし最近では、経験を積んで慣れてきた人も増え、勝利の愉悦に浸るという新しい楽しみ方を目的としている人が多いようです。これも優秀な爆弾処理班のおかげですね♪
↑topへ戻る
 
第33回なんばーず3抽せん風景  定期開催「なんばーず3」の第33回抽せんを行うため、オルビス塔にやって来ました。設営準備をしていると、お友達も徐々に集まってきてくれました☆

 前回の抽せんから導入した新ルールが、みなさんの購入意欲を掻きたててくれれているのでしょうか?ミニは下二桁が揃えば良いので、当せん確率も以前に比べれば飛躍的にアップしているはずなのですが...
 定刻になったところで抽せんを開始します。今回は「長老の姪っ子」さんがミニを引き当てました♪抽せん後は、まったりタイムに突入です。みなさんとおしゃべりするために、オルビスの街に戻ってきました。
 なんばーず3の次回分先行受付も終了したとき、「男爵」様からイス取りゲームのリクエストがかかりました☆
もみじなんばーず受付はこちらから☆
↑topへ戻る
 
大賑わいのイス取りゲーム☆  前回の抽せんで時間に間に合わなかった「男爵」様。イス取りゲームに興味深々だったようです♪初めての方もいらっしゃったので、簡単にルールの説明をした後、いよいよゲームスタートです☆

 真っ先に脱落してしまったのは、このゲーム初参加の「上級准尉」さんでした。どうやら私の合図が終わる前にベンチに腰掛けてしまったようです。私には見えていなかったのですが、真摯なことに自己申告してくださいました。
 その後は順調にゲームも進み、いよいよ残り1席、決勝戦となりました♪ファイナリストは「Excusioner」さんと男爵様。勝利を収めたのはExcusionerさんでした♪男爵様の敗因は、あの背中の大きな羽でしょうか...狭いベンチに座ろうとしてお友達にぶつかりまくっていました...
↑topへ戻る
 
Newゲームのテストプレイ☆  イス取りゲームが終わり、なんばーず抽せん会の参加者達はそれぞれの場所に向かっていきました。人数は減りましたが、賑やかさはそれほど衰えていません♪

 残りのメンバには、ちょっとしたゲームのテストに参加してもらうことにしました☆ルールはとても単純、何色かの石の中から特定の数の色を選び、その並び順を当ててもらうというものです。使用する色の数を変えることで難易度の変更もできます。
 似たようなルールのゲームを遊んだことがあるという「男爵」様と、「鶴田真由」さんに挑戦してもらいました☆メモを取らずにやっていたようで、男爵様は途中で混乱してしまったようです。その隙をついて真由さんが正解を出してくれました♪シンプルですが楽しめそうなゲームになりそうです☆
↑topへ戻る

→204

NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。