最新 

 
 イージー兵長は雲の公園の先にある塔付近にいるということでオルビスにとんぼ返りです。
 兵長もまた古代文書のきれはしを持っていました。それをサファイアと交換。前の二人のように鉱石との交換でなくて宝石でした。いったい何に使うのでしょうか?

 3人から受け取った文書のきれはしを持ってフォックス曹長のところへ。何に使うのかは軍の機密だとかで教えてもらえませんでしたが、とにかく集めてきたもので間違いはないようです。

 曹長からは、靴に跳躍力を付与する魔法の書をいただきました。それにしても...半人前で私たちのような民間人の助けが必要な軍隊っていったい...
↑topへ戻る
 
 アルファ小隊のお手伝いも無事に終わったところへ、「月下七夜」さんが1便遅れてご到着☆いよいよ未知なる世界へと出発です♪

 前回私がエルナスを訪れた時には氷の谷間で来るのがやっとでした。しかし今回は氷の谷のその奥にあるエルナス洞窟と呼ばれる場所が目的地です。
 氷の谷までは前回よりもスムーズに前進することが出来ました。これも同行していただいたみなさまのおかげです。私はほんの少しサポートをする以外はほとんど後ろからついて行くだけで良かったのですから。
 そこから先は周囲に影響を及ぼさないように気を遣いながら集団で移動です。イエティを乗りこなすペンギンを慎重に避け、奥へ奥へと進んでついに最奥まで到達しました。

 洞窟の入口にいたのは、ジェフさんというご老人でした。何でもこの方に認められないと、この奥に進むことは出来ないそうです。
 恐る恐る尋ねてみましたが、私も何とかこの門を通してもらえました。
↑topへ戻る
 
 洞窟内に入って最初に目にしたのはペンギンでした。しかし、体毛が黒っぽく体力は普通のペンギンよりもあるようです。イエティの小さいのも毛色が悪く、白ではなくて茶色です。こちらもイエティより体力があるようです。

 さて、ここで今回のツアーの参加者をご紹介いたします。まず、発起人であるハンターの「マクリ差し」さん。
先輩クレリックの「妃燕」さん。
炎の魔法使い「龍鴈」さん。
アサシン「月下七夜」さん。
ページ「聖騎士レイン」さん。
ハンター「中前」さん。
今回初めてお逢いしたスピアマン「ぷちキチ」さん。
聖騎士レインさん、中前さん、ぷちキチさんの3名は紅葉狩りという仲良しグループということです。
そして現地参加のアサシン「シェリール」さん。
最後にクレリックの私、れむです。

 以上のメンバーで、エルナス洞窟の最深部を目指します☆
↑topへ戻る
 
 ウェアウルフ、狼男です。元々は人の姿をしていて、この狼の姿に変わっているのだと思いますが、いくら待ってもいっこうに戻る気配はありません。野生化が進み、人の心を失ってしまったのでしょうか。
 ウェアウルフには、本当は2種類あるようです。一つは生まれつき狼男だったという先天的なもの。もう一つは後天的、すなわち生後あることが原因で狼憑きになってしまったものです。
 原因とは真祖に傷つけられ、一命を取り留めた場合に感染するウィルスです。そう、ヴァンパイアウィルスのように血液感染で狼憑きになることがあるのです。

 ですから、ここにウェアウルフが出るということはこの先に真祖が待ちかまえている可能性を示しているのです。

 ともあれ、この狼を排除しないことには先に進むことが出来ません。ぷちキチさんからハイパーボディをかけてもらい、私がブレスとヒールで支援。聖騎士レインさんのプレッシャをかけて狼を萎縮させます。そこをみんなで一斉に攻撃を仕掛けて仕留めます。
 乱杭歯を剥いて凶悪な表情で鋭い爪を振り回していましたが、これだけの人数の攻撃を受けてはそのタフネスぶりも発揮出来ずに狼男は沈黙しました。
↑topへ戻る
 
 やはり居ました。真祖、ライカンスロープです...この怪物に襲われた人々が先程の狼憑きになってしまったのですね。

 遭遇しておいて、このまま見過ごすというわけにもいきません。聖職者「妃燕」さんがこの魔物に引導を渡しに行きます。
 彼女がライカンスロープに攻撃を仕掛けると、自らの身を守ろうして配下のウェアウルフを呼び寄せます。あっという間に魔物の集団に取り囲まれてしまう妃燕さん。しかし、助けに行くことさえままなりません。

 激しい戦闘が繰り広げられていましたが、終息したときにその場に佇んでいたのは、荒い息をついた妃燕さんでした。みんなで称賛をおくりましたが、それも束の間、新たなライカンスロープの登場です。
↑topへ戻る

→40

NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。