最新 

 
ようやく謎の巨大魚を目の当たりにすることができました☆  イス取りゲームも終わり、オルビスの街中でみなさんと楽しくおしゃべりしているところへ、「水薙月海里」さんに急なお知らせが入ったようです。

 海里さんのお友達が漁をしていたら、大きな魚がかかったというのです。大きすぎて手に負えないので応援要請が入ったので手伝って欲しいと、海里さんからその場にいるみんなに依頼されました。
 途端に、まったりとしていた空気が一変、みんなの目が爛々と輝いています☆準備を終え、一目散にオルビス塔を駆け下ります♪
 深海の空気が溜まっている洞窟、そこに巨大魚はいました。弱らせて仕留めるため、頭部に集中攻撃をくわえます。巨大魚の激しい抵抗に遭い、散々な目に合いましたが、なんとか仕留めることができました☆
新鮮な海の幸をお届けっ
↑topへ戻る
 
取材旅行で逝きかけました...  ジパングのカラスが飛び交う山の先に、新しい道が見つかったという情報を仕入れ、早速M.S.G.の取材に行ってきました♪

 道が見つかった以外の情報は、ほとんど入ってきていないため、危険度を推し量ることができません。冒険者で混み合っている可能性も低くないので、乱戦に巻き込まれてしまうことも考慮しないといけません。
 しっかりと準備をしていざ出発です。カラスの山から奥を目指してゆくと、一本の道が延びています。と、目前に飛び出してきた一人の冒険者、破れて火が回ってしまった提灯をたくさん引き連れています。慌てて回避し、先を急ぐと今度は河童を引き連れた冒険者が...おっかなびっくり先に行くと、顔面蒼白で着物姿の女性が冒険者と争っているど真ん中に出くわしてしまいました...
↑topへ戻る
 
海里さんのお手伝いスタートっ♪  M.S.G.の撮影取材も終わり、危険な地帯から早々に身を引き、安全なきのこ神社まで戻ってきました。のこさんと久しぶりにお茶をするため、お茶請けに境内に出ていた屋台でお団子を買っていきます。

 のこさんが出してくれたお茶で、緊張も大分ほぐれてきました♪緑茶に合う和菓子についていろいろ話し込んでいると、ひまわりの大輪を抱えた可愛らしい女の子が通りかかりました。
 よく見るとその娘は「水薙月海里」さんでした☆彼女は境内の入口にある、キノコの像にご用があるとのことでした。なんでもお供えをしてお願いすると、不思議なことが起こるのだそうです。お供え物が足りないという海里さんのお手伝いをすることにしました♪
お団子も良いけど大福も大好き♪
↑topへ戻る
 
海中と時計塔で海里さんとデート☆  私はキノコの像にお願いしたことがないので知りませんでしたが、お供えするものの一部は毎年少しずつ替わっているそうです。

 今年はフラワーフィッシュの花びらと、チャックマの綿が必要だということで、まずはエリニア港からオシリア大陸に渡ることになりました。
 まず最初にやってきたのはオルビス塔の下に広がる海、ここで海の幸を集めます。「男爵」様も手伝ってくださったのであっという間に充分な量になってしまいました☆
 そのまま海底を歩いて移動し、エオス塔を登ってルディブリアムにやってきました。ここでは時計塔でぬいぐるみから綿を抜き取ります。3人で集めれば、やはりあっという間♪さぁ、ジパングに戻りましょう。
おいしそうな海の幸がいっぱい♪
↑topへ戻る
 
小さな身体になんでも溜め込んで倒れないようにね...  お供え物が全て揃い、ジパングに戻って参りました。緊張した面もちでキノコ像に歩み寄る「水薙月海里」さん、その背後で見守る「男爵」様と私。口の中でもぐもぐと何かつぶやく海里さん、しばらくして振り向いた彼女の手にあったのは...

 傷心の海里さんに声を掛けて、その場を後にします。私が足を向けたのは「花佳」ちゃんがいるマーケットです。実際に露店が並ぶエリアではなく、入口の人通りが少ないところで彼女の姿を見つけました☆
 忙しい花佳ちゃんとおしゃべりするのは随分久しぶりです。おしゃべりをしていると、お友達も駆けつけて来てくれました。みんな花佳ちゃんとの刺激的なおしゃべりを楽しみにしていたのですね♪
ないものはない!お買い物なら楽天市場
↑topへ戻る

→210

NEXON社の著作物利用のガイドラインに基づき、当サイト内の版権画像の再転載を禁じます。